MASH LIFE LOG

30代の男性会社員です。英語、仕事、家族、育児のことを発信しています。

Podcastで英語学習 #2: 人事部はあなたを不幸にしている? 人事部が仕事でより良い成果を出す方法 [The Josh Bersin Company]

今回は、The Josh Bersin Company の 2024年8月5日公開のPodcast、

「"So HR Is Making You Miserable?" How HR Can Make Their Jobs Better. E176
(筆者訳:「人事部があなたを不幸にしている?」人事部が仕事でより良い成果を出すための方法)

を取り上げます。

 

本記事では、海外発の英語ネイティブスピーカーのPodcastを教材に、最新の人事やHRテクノロジーのトレンドを学びながら、仕事で使えるリアルな英語も学ぶことを目的としています。

私自身の勉強のために記事を書いていますが、英語学習の視点ではTOEICや英検などの英語学習者やビジネス英語を身につけたい人にとって、参考になる内容かと思います。

その他、Josh Bersin さんはHR Tech業界では非常に著名な人物ですので、海外の人事のトレンドを把握しておきたい人事部門の責任者や担当者、人事コンサルタントやIT部門の人事システム担当者にとっても、参考となるのではと思います。

 

※本記事では、Podcastの要約や英単語のリスト化などに、生成AIを活用しています。AIによる回答は必ずしも正しいとは限りませんので、取り扱いにはご注意ください。

 

 

Podcast音声とTranscriptへのリンク

以下のリンクより、本日取り上げるPodcastの音声とスクリプトを確認できます。

josh-bersin.castos.com

The Josh Bersin Company の Podcast とは

The Josh Bersin Company は、変化し続ける仕事の世界におけるグローバル・リサーチのリーダーです。全世界で300万人以上のリスナーが聴いているPodcastです。

The Josh Bersin Company の企業概要はこちらを参照ください。

joshbersin.com

 

Josh Bersin さんは人事業界、とりわけHR Tech業界では非常に著名な人物です。

人事業界や人事テクノロジーの世界的なイベントで、Keynote Speaker をたびたび務めています。

 

Podcastの概要

Podcastの概要(Show Notes)を、以下に引用します。

Show Notes

Once again we read an article about why people “Hate HR” and this time it’s expressing the feelings of HR professionals who say “the job has become an exasperating ordeal. People hate us.”

For those of you in HR, I hope this podcast gives you some perspective. While many people don’t know this, HR is a complex, difficult, and highly strategic profession. If HR leaders don’t lean in, we can sometimes be dismissed or under-valued. And today, as workforce issues loom large, we all have to position ourselves strategically.

I hope this podcast (and the NYT article) is an inspiration for HR professionals to build your sense of confidence and professional capabilities.

 

日本語機械翻訳

再び、人々が「人事を嫌う理由」についての記事を読みましたが、今回は人事専門家たちの感情を表現しており、彼らは「この仕事は苛立たしい試練となってしまった。人々は私たちを嫌っている」と言っています。

人事に携わる皆さんには、このポッドキャストが何らかの視点を与えてくれることを願っています。多くの人は知らないかもしれませんが、人事は複雑で困難、そして非常に戦略的な職業です。人事リーダーが積極的に関与しなければ、時として軽視されたり過小評価されたりすることがあります。そして今日、労働力の問題が大きくクローズアップされる中、私たち全員が戦略的に自分たちの立場を位置づける必要があります。

このポッドキャスト(そしてニューヨーク・タイムズの記事)が、人事専門家の皆さんにとって、自信と専門的能力を築く上での刺激となることを願っています。

 

参考:ニューヨーク・タイムズの記事は以下です。Podcastと合わせてお読みいただくと、トピックに関する理解が深まります。

www.nytimes.com

 

 

 

Show Notes に含まれる重要単語:

Show Notes をAIに読み込ませ、重要単語をリスト化してもらいました。

  • exasperating /ɪɡˈzæspəreɪtɪŋ/
    意味:非常にイライラさせる、苛立たせる
    例文:The constant delays were exasperating for the commuters.

  • ordeal /ɔːrˈdiːl/
    意味:つらい経験、試練
    例文:Surviving the hurricane was a terrible ordeal for the residents.

  • lean in /liːn ɪn/
    意味:(状況や課題に)積極的に関与する
    例文:To succeed in this project, we need to lean in and give it our all.

  • dismissed /dɪsˈmɪst/
    意味:無視される、退けられる
    例文:His concerns were dismissed as unimportant by the management.

  • under-valued /ˌʌndərˈvæljuːd/
    意味:過小評価される
    例文:Many people feel their contributions are under-valued at work.

  • loom large /luːm lɑːrdʒ/
    意味:重大な問題として迫る、差し迫る
    例文:Economic challenges loom large as we enter the new year.

  • strategic /strəˈtiːdʒɪk/
    意味:戦略的な、計画的な
    例文:We need to take a strategic approach to solve this complex problem.

  • perspective /pərˈspektɪv/
    意味:視点、物の見方
    例文:Traveling abroad can give you a new perspective on your own culture.

  • capabilities /ˌkeɪpəˈbɪlətiz/
    意味:能力、才能
    例文:The new software has impressive capabilities for data analysis.

  • inspiration /ˌɪnspəˈreɪʃn/
    意味:インスピレーション、刺激
    例文:The young athlete's determination was an inspiration to her teammates.

 

exasperating ordeal や loom large という表現に、私は初めて出会いました。そのままビジネスの現場で使えそうです。

 

Podcast を英語で要約

PodcastのスクリプトをAIに読み込ませ、要約してもらいました。

※ハルシネーションが起こっている可能性はありますので、詳細はPodcastを聴き、Transcriptをご確認ください。

 

The podcast discusses a New York Times article about frustrations with Human Resources (HR), offering the speaker's perspective as an HR professional. Key points include:

  1. Complexity of HR:
    • HR professionals deal with complex people issues and decisions
    • Everyone has opinions on HR matters, making the job challenging
    • HR often acts as an intermediary between leadership and employees
  2. Value of HR Professionals:
    • Most HR professionals are dedicated to improving their organizations and employees' lives
    • HR's role is increasingly crucial in addressing labor shortages, skill gaps, and AI integration
  3. HR as a Profession:
    • HR requires 94 complex capabilities, comparable to other business domains
    • Companies often underinvest in HR professional development
    • The trend of hiring CHROs externally indicates a lack of trust in internal HR development
  4. Need for Confidence and Preparation:
    • HR professionals must explain decisions confidently, using data and case studies
    • They should be viewed as business persons, not just business partners
  5. Progress and Future of HR:
    • The HR field has made significant progress
    • CEOs and leaders increasingly depend on HR for organizational success
    • HR should act as problem-solvers rather than service providers

The speaker concludes by emphasizing the challenging but rewarding nature of HR work, highlighting its importance in modern business and encouraging HR professionals to take pride in their roles despite difficulties.

 

Podcast を日本語で要約

AIが英語で要約した内容を、日本語に翻訳しました。

 

このポッドキャストは、人事(HR)の専門家としての経験を持つ話者が、ニューヨーク・タイムズの記事「So Human Resources Is Making You Miserable」に対する見解を述べています。主な要点は以下の通りです:

  1. HRの仕事の複雑さと困難さ:
    • HR専門家は複雑な人事問題に対処し、多くの利害関係者の意見を調整する必要がある
    • すべての人が人事問題について意見を持っているため、HR専門家の決定は常に精査される
    • HRは経営陣と従業員の間の「オンブズマン」的な役割を果たすことがある
    • この複雑さがHRの仕事を困難にすると同時に、魅力的でやりがいのあるものにしている
  2. HR専門家の献身と価値:
    • 大多数のHR専門家は、組織と従業員の生活を改善することに尽力している
    • HRの仕事は、労働力不足、スキル不足、AIなどの課題に直面し、ますます重要になっている
  3. HRを専門職として扱うことの重要性:
    • HRには94の複雑な能力が必要とされ、他のビジネス分野と同様に専門性が高い
    • 企業はHR部門の人材育成に十分な投資をしていないことが多い
    • 多くの企業が外部からCHRO(最高人事責任者)を採用している現状は問題である
  4. HR専門家の自信と準備の必要性:
    • HR専門家は、決定の根拠を説明し、データや事例を用いて自信を持って対応する必要がある
    • HRはビジネスパートナーではなく、ビジネスパーソンとして扱われるべきである
  5. HR profession の進歩と将来性:
    • HR分野は進歩し、CEOや経営陣はHRの成功に大きく依存している
    • HRはサービス提供者ではなく、問題解決者としての役割を果たすべきである
    • HR分野におけるイノベーションと創造性は目覚ましい

結論として、話者はHR profession に対して非常に前向きな見方を示し、困難はあるものの、やりがいのある重要な仕事であると強調しています。

 

重要単語と例文(私が気になった単語)

スクリプトを見ながらPodcastを聴きました。私が知らなかった、どういう意味なのかわからなかった単語をまとめました。

初めて出会う単語がたくさんあります。TOEICなどの資格試験の勉強では出会う気がしないフレーズもありました。

  • profession /prəˈfeʃn/
    意味: 職業、専門職
    例文: HR is a challenging but rewarding profession.

  • skeptical  /ˈskeptɪkl/
    意味: 懐疑的な、疑い深い
    例文: Many employees are skeptical about new HR policies.

  • oftentimes /ˈɔːfntaɪmz/
    意味: しばしば、たびたび
    例文: HR professionals oftentimes find themselves mediating conflicts.

  • caught in the middle  /kɔːt ɪn ðə ˈmɪdl/
    意味: 板挟みになる、中間に挟まれる
    例文: HR managers often feel caught in the middle between employees and upper management.

  • have a seat at the table /hæv ə siːt æt ðə ˈteɪbl/
    意味: 意思決定に参加する権利がある
    例文: Modern HR departments now have a seat at the table in strategic discussions.

  • noble /ˈnoʊbl/
    意味: 高貴な、気高い
    例文: Many consider HR a noble profession due to its focus on improving people's work lives.

  • absurd /əbˈsɜːrd/
    意味: ばかげた、不合理な
    例文: It's absurd to think that HR can solve all workplace issues single-handedly.

  • beleaguered /bɪˈliːɡərd/
    意味: 苦境に立たされた、困難な状況にある
    例文: HR departments often feel beleaguered by constant policy changes and employee demands.

  • second guess /ˈsekənd ɡes/
    意味: 後から批判する、疑問視する
    例文: Managers often second guess HR decisions about hiring and promotions.

  • sense of insecurity /sens əv ˌɪnsɪˈkjʊərəti/
    意味: 不安感、自信のなさ
    例文: New HR professionals may experience a sense of insecurity in their roles.

  • imposter syndrome /ɪmˈpɒstər ˈsɪndrəʊm/
    意味: 自分の能力を過小評価し、成功に値しないと感じる心理状態
    例文: Many high-achieving HR professionals struggle with imposter syndrome.

  • Ditto /ˈdɪtoʊ/
    意味: 同様に、同じく
    例文: The new policy applies to full-time employees. Ditto for part-timers.

  • permeate /ˈpɜːrmieɪt/
    意味: 浸透する、広まる
    例文: It takes time for new HR practices to permeate throughout a large organization.

  • anecdotal /ˌænɪkˈdoʊtl/
    意味: 逸話的な、実証的でない
    例文: The report relied on anecdotal evidence rather than hard data. 

  • the faint of heart /ðə feɪnt əv hɑːrt/
    意味: 臆病な人々、弱気な人々
    例文: HR is not a job for the faint of heart; it requires resilience and determination.

  • astounding /əˈstaʊndɪŋ/
    意味: 驚くべき、途方もない
    例文: The progress in HR technology over the past decade has been astounding.

  • my hats off to everybody /maɪ hæts ɒf tu ˈevribɒdi/
    意味: 皆さんに敬意を表します
    例文: My hats off to everybody in HR who worked tirelessly during the pandemic.

  • pep talk /ˈpep tɔːk/
    意味: 激励の話、鼓舞する話
    例文: The HR director gave the team a pep talk before the busy recruitment season.

 

以下、上記の単語がPodcastで実際に使われている部分を引用します。

First of all, it is true that for those of us that have entered this profession, we have chosen to insert ourselves into very difficult situations.

So HR professionals who try to take a scientific and professional approach and always have great ideas and learn a lot are always facing skeptical leaders and managers and employees who say, I don't think that's the way we should do this.

And one of the other reasons that that questioning happens is that the HR person is oftentimes implementing a decision that was made by another person, a senior leader perhaps, that may not have been that aware of the social and cultural issues they're addressing.

So because you're kind of caught in the middle, you're like an ombudsman between the employees or the workforce and perhaps the job candidates and, you know, managers and leaders who may or may not totally understand what's going on.

You know, the old days of HR not having a seat at the table or you sitting at the corner are over.

So this is a noble, to me, very high value profession that has crawled out of administration and compliance years ago.

I don't believe you would take an underperforming salesperson and give them a job as a senior financial analyst. I don't think you'd give them a job as a senior IT administrator or a cybersecurity specialist, but you would rotate them into HR, which is just absurd.

So, you know, I think for those of us that are in the profession that feel beleaguered by the difficult situations we're in, let's just sort of pull ourselves up by our bootstraps and say, hey, where is this hard work? And sometimes people don't appreciate it.

Which leads me to sort of my fourth point, which is that everybody likes to second guess what HR people do.

And what we have to do to overcome that sense of insecurity or imposter syndrome, perhaps that HR people have is we have to be prepared.

We have to go back to them and say, well, I'm sorry, then we're not going to get candidates because those roles are hard to find and we're either going to have to pay more or give these people better benefits or do other things to improve our likelihood of attracting those candidates. Ditto remote work.

And that obviously hasn't permeated the entire profession yet. But it is happening. And you know, maybe that's another reason that this frustrating kind of feeling is out there. So, you know, as much as I tend to dislike reading articles like this, and they're very anecdotal, there's only maybe eight or ten people that were interviewed.

My little survey on LinkedIn shows that 80% to 90% of the HR people out there are very inspired by their work and they're willing to put up with these issues. And it's not a job for the faint of heart.

And you know, the level of innovation and creativity and technology and new ideas in HR is just astounding. So my hats off to everybody in this profession. And if you feel anything like the people in these article, in this article, call me and I'll give you a big pep talk. Thanks a lot.

 

 

まとめと感想

人事の仕事について、人事部の専門についての内容でした。

印象的だったのは、営業やマーケティングの社員を「ビジネスパーソン」と呼ぶのに対して、人事は「ビジネスパートナー」と呼ばれることが多い。というのは確かにと納得してしまいました。HRBP、HR Business Partner というポジションや役割があるので、特に疑問を持っていなかったです。

また、おそらくアメリカでも、多くの企業が外部からCHRO(最高人事責任者)を採用している現状があるらしいので、そこは日本と似ているのだと感じました。

 

英語については、スクリプトを見ながらPodcastを聴くことで、新たな単語や言い回しに出会うことができました。

生成AIに要約を作ってもらい、それを頭に入れておいた上で、スクリプトを見ながらPodcastを聴く。ボソボソとシャドーイングする。という方法は、英語力の向上ともに人事トレンドの理解も進みそうです。

 

関連書籍(Amazon の商品紹介):

関連書籍の紹介です。Josh Bersinさんは、「Irresistible」という書籍も書いていますのでご興味あればどうぞ。

 

本日のブログは以上です。

 

前回:

www.mashlife2018.com

 

 

  



© 2024 Mash's Life Log All rights reserved