Mash's Life Log

新米パパ(育休1年取得予定)が、育休・育児等の日常生活と英語・資格等の勉強を中心に、男性や社会人に役に立ちそうな情報を発信します。

【英語】 略語 BAU (Business As Usual) の意味とは?使用事例も紹介

f:id:mashlife2018:20200710123218p:plain

こんにちは。コロナウイルスが収束する気配が全く無く、自粛生活が続いています。

休日はもちろんのこと、平日もコロナウイルス感染防止のため、Work From Home を実施中ですが、そんな中で以下のような文章を見かけました。

 

「コロナウイルスの影響はありますが、一刻も早くBAUに戻ることを願っています」

 

「BAU」という見慣れない英語の略語が使用されていましたので、少し調べてみました。

 

  

BAU(Business As Usual)の意味

意味:
いつも通り、普段通り、従来通り、通常営業

読み方は、そのまま ビーエーユー です。BAU は、メールやSNSのテキストメッセージで使われます。 

Business As Usual を英英辞書で調べると、“used for referring to a situation where everything is happening as normal, especially after a period when it was not” と出てきました。

日本語に意訳すると、「全てが普段通りの状態であることを示すときに使用する。特に、普段通りの状態ではない期間が過ぎた後のことをいう。」といった感じでしょうか。Business とありますが、ビジネスの文脈に限らず使えますね。

参考: https://www.macmillandictionary.com/dictionary/british/bau

 

 

  

では、実際の使用事例を確認します。

BAU(Business As Usual)の使用事例

例文:
If you go to your favourite shop from Monday, do not expect business as usual.

日本語訳:
月曜日からお気に入りのお店に行く場合は、普段通りの営業は期待しないでください。

引用:
Coronavirus: Shops reopen in Wales with social distancing

www.bbc.com

 コロナウイルスにより営業自粛していたお店が営業を再開する、というBBCの記事。営業は再開するものの、コロナウイルス感染拡大前の普段通りの営業には戻っていないことを伝えるために、business as usual という言葉が使われています。

 


続いて、Japan Timesの記事です。

例文:
Concerns are rising about a resurgence of infections as Japan is now nearly back to business as usual after its state of emergency was lifted in May. 

日本語訳:
「5月に緊急事態宣言が解除された後、日本はほぼ通常通りに戻っているため、感染拡大の懸念が高まっている」

引用:
English pubs reopen but little normal elsewhere in the world

(リンク切れのため、記事へのリンクを削除しました)

 

~ is now back to business as usual というフレーズは使えそうですね。BAUではありませんが、緊急事態宣言が解除される、と英語で言うときは、「lift」という言葉を使うのですね。

 


最後は、KITV(ハワイ・ホノルルのテレビ局)による、九州の豪雨についての報道です。

例文:
The floods are a further blow to an economy already hit by the coronavirus, just as Japan was returning to business as usual

日本語訳:
普段通りの日常に戻りつつあった矢先の洪水は、コロナウイルスによる影響を受けた経済にさらなる打撃を与えている。

引用:

Heavy rain hits scenic central Japan, more damage in south

(リンク切れのため、記事へのリンクを削除しました)

 

 

昔に比べて、自然災害が多くなったように感じます。早く日常に戻りたいですね。

  

環境用語としてのBAUの使い方

BAUは、Business As Usualの略ですが、上記で紹介した使い方以外に、環境用語としてもBAUは使用されます。例えば、「BAUケース」、「BAU比」、というように使用され、何も対策を講じなかった場合のケース、何も対策を講じずに現状維持した場合と比較して、という意味になります。

例文:
2025年までにBAU比で42パーセントの温室効果ガスの排出削減。
引用:
環境省 - 地球温暖化対策について
https://www.env.go.jp/council/01chuo/y010-19/mat05-1.pdf


例文:
2018年度実績が基準年度比/BAU比で増加しており、目標水準には至っていない。
引用:経済産業省 - 低炭素社会実行計画の評価・検証結果(2018年度実績)を取りまとめました(経済産業省・環境省所管業種分)
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200413001/20200413001.html

 

グレタさんのスピーチでもBAUが使われていた

2019年9月23日、国連気候行動サミットの演説にも、business as usual のフレーズが使われていました。以下の動画の3分10秒あたりです。 

www.youtube.com


Today that figure is already down to less than 350 Gigatonnes. How dare you pretend that this can be solved with business-as-usual and some technical solutions.

 

 

まとめ

BAUは、Business As Usual、普段通り、という意味の英語でした。

ビジネスの文脈以外にも、環境用語としても使われるのは面白いですね!

 

Business As Usual を使った例文

Business As Usual を使った例文を、別の記事で紹介しています。

ご参考まで。

www.mashlife2018.com

 

 

© 2021 Mash's Life Log All rights reserved