MASH LIFE LOG

30代の男性会社員です。英語、仕事、家族、育児のことを発信しています。

【ベビー用品/育児用品】買ってよかった育児グッズ&便利グッズ&時短グッズ

2024年8月更新!

 

2人の子供を育てるにあたって実際に使用した育児グッズを紹介します。

 

コンビ 除菌じょ~ずα (電子レンジ除菌&保管ケース)

哺乳瓶の消毒に毎日使用しています。洗剤で洗った後、電子レンジに5分で消毒ができるので手軽で便利です。

消毒液を使用する方法と煮沸消毒がありますが、1日に何回も消毒をするので、手間や取り扱いを考えると電子レンジ除菌のタイプにして満足しています。

 

和光堂 レーベンスミルク はいはい 粉ミルク

ずっと和光堂のミルクを使用しています。薬局での値段が最安だったので。

何十缶も使うので、できるだけコストが安いものを使っています。

 

明治 ほほえみ らくらくミルク 240ml 常温で飲める液体ミルク

お出掛け時に大活躍しています。缶を開けてすぐ飲めるので、便利です。

清潔なお湯が不要なので、外出先に授乳室や熱湯が無くても乗り切れます。

 

明治ほほえみ らくらくキューブ

清潔なお湯が必要となるので、熱湯が準備されている商業施設へ行く場合には便利です。

40ml単位でミルクを作ることができるので、無駄なミルクを作りたくない人に向いているかもしれません。

 

BabyBjörn(ベビービョルン) 抱っこ紐

装着が非常に簡単で、一人でもすぐ抱っこして装着できます。

赤ちゃんと密着するので、落下の心配もありません。

1~2才くらいまで使えます。

 

ヒップシート

これはマジで使います。

抱っこ紐と合わせて、ヒップシートも使用しています。

抱っこ紐だけで赤ちゃんを抱っこする場合、両肩に負荷がかかりますが、ヒップシートを使用することで両肩と腰に負荷が分散されて、長時間の抱っこがとても楽になります。

また、抱っこ紐を使用せずに抱っこしたい場合にも重宝します。3才くらいまで使えます。子供が「抱っこ」となったときに、ヒップシートがあるのとないのとでは、全く違います。

 

サイドヒップシート

ヒップシートでも良いのですが、肩掛けのものも便利です。2~3才くらいになって、自分で歩いてくれるようになった頃に、抱っこをせがまれたときに使えます。

 

バウンシングシート

普段使いも良いし、ワンオペ時にどうしてもトイレに行きたいときなどに、赤ちゃんを乗せたりしています。

 

コンビ ハイローチェア ネムリラ

食事するときに、ダイニングテーブルのすぐ横で使用しています。

食事をとりながら、子供の顔を見ることができるので、買ってよかったです。

 

スワドルアップ Swaddle Up

生後3か月頃まで使用。スワドルアップを着させると寝つきが良かったです。

クリオネのような外見になるので、可愛さもアップ。

 

ふわふわのバスタオル

かわいいものを。

 

おやすみたまご

スワドルアップを着させ、おやすみたまごに寝かせるとすぐに寝てくれました。

 

フィッシャープライス レインフォレスト ジャンパルーII

生後5か月頃から使用。よく遊び、よく笑ってくれます。

身長が足りない場合は、お尻にタオルを敷いたり、足元に座布団を敷いたりするなどして、高さを調整しています。

 

補助便座

トイレトレーニングに使えます。

 

マグセット

ご飯のとき、外出時に、お水やお茶を飲むときに。1才~4才くらいまでずっと使えます。

 

ナイトライト ベッドサイドランプ 授乳ライト

夜間授乳や夜間ミルクの際に使用。程よい明るさ・暗さで、まぶしすぎず、ちょうど良いです。

これもめちゃくちゃ使います。夜の寝かしつけで、ベッドで横になって絵本を読み聞かせるときに、毎日使います。必須。

 

電動爪切り ベビー電動ネイルケア

爪切り。2日に1日くらい使用しています。

ハサミも買ったのですが、電動爪切りが便利でした。

 

象印 電気ポット 5.0L

はじめは、電気ケトル(調音機能なし)でお湯を沸騰させていましたが、沸騰直後のお湯でミルクを作ると、人肌の温度まで冷ますのに時間がかかりました。

一度沸騰させた後、80度で保温しておくとすぐに熱湯が使用でき、人肌に冷やす時間も短いです。

ミルク用の調乳ポットもありますが、私たちは使用せずとも問題ありませんでした。

 

象印 加湿器 3.0L

春先のまだ少し寒い時期に、部屋を適度な湿度にするため、暖房時に使用していました。しっかり加湿してくれます。

 

ベビースリーパー

掛布団の代わりに使用。

掛け布団だと、いつのまにか顔にかかってしまい、窒息の原因になるかもしれないので、その心配のないベビースリーパーを使用しています。

 

赤ちゃん用の体重計

無くても良いかな?と思っていましたが、あると使います。少しずつ体重が増えていくのが楽しいです。

ちょうど〇か月には必ず測定し、母子手帳の成長曲線に体重をプロットしています。

 

ポリ袋

使用済みのオムツを入れるときに使用。オムツが外れる2~4才頃までずっと使います。

ポリ袋であればなんでも良いですが、ウンチは臭いがあるので、ポリ袋に入れることで臭いを軽減できます。

(離乳食が始まるまでは臭くない、と聞いたことがありましたが、全然そんなことは無く、臭いです。大人のにおいとは異なりますが、不快なにおいです。)

オムツ専用のごみ箱は、あったら便利です。

 

ペットシーツ

オムツを交換する際に、ペットシーツを敷いて交換しています。

おしっこやウンチがオムツの外に漏れてしまったときに、床やカーペットなどへの被害を防ぐため、使い捨てのペットシーツが重宝します。

また外出時には、場所によっては、多目的トイレのオムツ交換台の汚れや清潔感が気になることがあるので、そこに敷いてから子供を寝かせていたりします。

 

IKEA ジムマット

赤ちゃん用のマットレスとして使用。

子供が大きくなったら、そのままヨガマットやストレッチ用のマットに使用できます。

 

STOKKE ベビーチェア

1才くらいから大活躍です。

 

キッズデスク

2才くらいから。誕生日プレゼントで買いました。

 

保冷ショッピングバッグ

外出時に重宝します。夏の暑い日の外出に、子どもの飲み物や食べ物をここに入れて出かけるのも良きです。

 

絵本:あいうえおのえほん

可愛いイラストと、シンプルでリズムの良い文章で、読み聞かせしやすいと思います。

 

絵本:はらぺこあおむし

はらぺこあおむし

はらぺこあおむし

Amazon

定番のはらぺこあおむし。英語との併記版も気になります。

 

 

IKEA:くまのぬいぐるみ

ぎゅ~っと抱きしめています。癒し。ソファーに横になり、クマをお腹に乗せています。

 

衣類乾燥機

雨の日でも夜でも、洗濯→乾燥までできます。ハンガーにかけて、ベランダや外に干しにいくことがなくなりました。時短にもなりますし、通り雨の心配や、虫の問題も解消されました。もう手放せない。

 

食器洗い乾燥機

こちらも手放せない。

 

布団乾燥機と布団掃除機

子どもの布団のダニ退治に。

 

 

最新スマートフォン

子どもの写真や動画を撮るためには、カメラ機能の充実や動画の手ブレ補正機能が必須です。一眼レフやデジカメでも良いですが、スマホなら常に手元に持っているので、さっと写真や動画を撮ることができ、可愛すぎる子どもの成長を記録できます。

格安スマホだと、手振れ補正が無いものがあり、見返したときにクオリティが全く違います。質が高く手軽に使えるカメラを使っておかないと、きっと後悔します。

 

 

ご参考になれば幸いです。

 

 



© 2024 Mash's Life Log All rights reserved