2021年3月2日(アメリカ時間)、Microsoft社がWindows10ユーザーに向けて、RPAツール「Power Automate Desktop」の無償提供を始めると発表しました。
RPAツールといえば、WinActor、BizRobo!、UiPath、Automation Anywhereなどが有名ですが、この市場にMicrosoftが本格参入することになります。Windows10ユーザーであれば無料!なので、多くの会社に普及しそうですね。
私も早速、Power Automate Desktopをインストールしました。
この記事では、インストール手順と起動手順をまとめています。これから使用を始める方の参考になれば幸いです。
Power Automate Desktop のインストール手順
手順1. Microsoft社の、Power Automate Desktop のダウンロードページにアクセスし、「無料でダウンロードする」をクリックする
https://flow.microsoft.com/ja-jp/desktop/
手順2. ダウンロードされたファイル「Setup.Microsoft.PowerAutomateDesktop.exe」を実行する
手順3. Power Automate Desktop の設定の画面が開くので、「次へ」をクリックする
手順4. インストール先と使用条件などを確認し、「インストール」をクリックする
手順5. インストールが始まるので、完了するまで待つ
インストールの途中で、プログラムを実行するかどうかのポップアップが表示された場合は、「実行」をクリックする。
手順6. インストール成功の画面に切り替わり、インストール完了!
※拡張機能をインストールする場合は、普段使用しているブラウザのリンクをクリックし、画面に従ってインストールします。
Power Automate Desktop の起動手順
手順1. 上記画面にて「Power Automate Desktop の起動」をクリックする
または、スタートメニューなどから「Power Automate Desktop」を起動します。
手順2. 「サインイン」をクリックする
手順3. メールアドレスを入力し、「サインイン」をクリックする
私は個人用の~@outlook.com の無料メールアドレスを使用しました。
手順4. アカウントを選択し、ログインする
手順5. 国/地域を選択し、「開始する」をクリックする
手順6. 「+新しいフロー」をクリックする
手順7. フロー名を入力し、「作成」をクリックする
手順8. フローの作成画面が開き、RPAを設計開発する!
まとめ
マイクロソフト社の無料RPAツール Power Automate Desktop for Windows10 の、インストール手順と起動手順でした。
RPAを使って、単純作業は自動化して、業務効率化しましょう!
参考
RPAの導入に参考になりそうな書籍はこちら。
参考動画
Youtubeに、元Microsoft社の方がチュートリアル動画をアップしていました。
全て英語ですが、どのように操作するのかが分かりやすく紹介されています。