Mash's Life Log

新米パパ(育休1年取得予定)が、育休・育児等の日常生活と英語・資格等の勉強を中心に、男性や社会人に役に立ちそうな情報を発信します。

【ビジネス英語】略語 a.k.aの意味、例文

a.k.a、AKA、aka は、also known asを略した言葉です。「〜としても知られている」「別名」といった意味となります。ビジネスの場面でも、日常的な場面でも、使えるでしょう。

 

例えば、

・松井秀喜選手(別名ゴジラ) Hideki Matsui (a.k.a Godzilla) 

・白鷺城としても知られる姫路城 Himeji castule AKA the "white herorn castle"

といった感じでしょうか。

 

例文

Youglishから、also known asを使った文章を拾ってきました。

口頭ではalso known asと言っている場合でも、文章で書く場合には、a.k.aと略すことができるでしょう。

日本語訳にはChatGPTやDeepLを使っています。それぞれの文章に前後の文脈があるので、日本語が少し不自然になっているものもあります。

 

  • And then all of a sudden, a whole new model came along where people could actually have places to stay without needing to stay in a hotel, also known as Airbnb.
    そして、突然、Airbnbとしても知られるホテルに宿泊する必要がなく、実際に滞在場所を持つことができる全く新しいモデルが現れました。

  • Football, also known as Soccer in other parts of the world, is undoubtedly the most popular sport in Europe.
    世界の他の地域ではサッカーとしても知られるフットボールは、間違いなくヨーロッパで最も人気のあるスポーツです。

  • Our branch of the primate family tree is pretty odd among vertebrates because we can't make our own vitamin C, also known as ascorbic acid.
    霊長類はビタミンC(アスコルビン酸)を自分で作れないので、脊椎動物の中ではかなり特殊な部類に入る。

  • Now let's talk about the skills-based CV, which is also known as a functional CV.
    スキルに基づく履歴書、または機能的な履歴書としても知られているものについて話しましょう。

  • Institute of Design, also known as the d.school at Stanford University.
    スタンフォード大学のインスティテュート・オブ・デザイン、通称d.school。

  • It'd be fair to say we were all blissfully unaware of what was in store for 2020, aka the year of COVID-19.
    いわゆるCOVID-19の年としても知られる2020年、私たちは全く何が待っているのか知らないままであったと言えるでしょう。

  • My next shot was taken right on sunset, aka magic hour, which right now in Sydney is like 5:00 p.m.
    次の写真は、マジックアワーと呼ばれる日没の時間帯に撮ったもので、シドニーでは現在午後5時頃です。

  • Prince Philip, AKA the Queen's husband, will have to wait one more year to hear from his wife.
    エリザベス女王の夫としても知られるフィリップ王子は、妻からの手紙を待つために1年間も待たなければならなくなります。

 

実際に使われている動画

最後に、Youglishへのリンクを置いておきます。

https://youglish.com/pronounce/also%20known%20as/english?

https://youglish.com/pronounce/a.k.a/english?

【ビジネス英語】succinctly の意味、例文、類語

succinctlyは、簡潔に、という意味を持つ単語。手短に、要するに、といったニュアンス。

洋書を読んでいたときに登場しました。

 

意味

Dictionary.comより引用:

https://www.dictionary.com/browse/succinctly

in a concise or verbally brief manner:

- Students must demonstrate the ability to correctly and succinctly communicate research findings.

 

Cambridge Dictionaryより引用:

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/succinctly

in a way that expresses what needs to be said clearly and without unnecessary words:

- I thought she expressed her feelings most succinctly at the meeting.

- Start with a subject line that succinctly sums up your request.

 

例文

ChatGPTを使い、succinctlyを使った文章10個、生成しました。

  1. Can you explain that more succinctly for me? I'm not following.
  2. She was able to succinctly summarize the main points of the article.
  3. He succinctly described his plans for the future in just a few sentences.
  4. I need to succinctly convey this information to my team in the morning.
  5. The author's writing style is known for being clear and succinct.
  6. Can you please be more succinct in your presentation? We only have 10 minutes.
  7. The CEO succinctly outlined the company's strategy for the upcoming quarter.
  8. Can you succinctly summarize the results of the market research for the team?
  9. In the meeting, the CFO succinctly presented the financial reports.
  10. The proposal should be written succinctly to ensure it is well received by the investors.

 

例文の意味(DeepLにて翻訳)

上記の日本語訳はこちら。

  1. もっと簡潔に説明してくれないかな?私はついていけません。
  2. 彼女はその記事の要点を簡潔にまとめることができた。
  3. 彼はわずか数センテンスで、将来の計画を簡潔に説明した。
  4. 午前中にこの情報をチームに簡潔に伝える必要がある。
  5. 著者の書き方は、明快で簡潔であることで知られています。
  6. プレゼンテーションをもっと簡潔にお願いします。10分しかないんです。
  7. CEOは、次の四半期に向けた会社の戦略を簡潔に説明した。
  8. チームのために、市場調査の結果を簡潔にまとめていただけますか?
  9. 会議で、CFO は財務報告を簡潔に発表した。
  10. 投資家に受け入れられるように、提案書は簡潔に書かなければなりません。

 

実際に使われている動画(Youglish)

succinctlyを使用して、実際に喋っている動画はこちらです。

発音もこちらで勉強しましょう。

https://youglish.com/pronounce/succinctly/english?

 

類語とその例文

ChatGPTを使い、succinctly の類語を使った文章も生成しました。(日本語訳はご自身でお調べください)

  • Briefly - Can you briefly summarize the report for me?
  • Concisely - The speaker concisely outlined the main points.
  • Simply - Please simply explain the concept.
  • Tersely - He answered the question tersely.
  • Clearly - Can you explain it more clearly?
  • Economically - The CEO presented the budget economically.
  • Precisely - The marketing plan was presented precisely.
  • To the point - The presentation was to the point and efficient.
  • Pithily - The salesman pithily described the product's features.
  • In a nutshell - The financial results were described in a nutshell.

【ビジネス英語】robust の意味、例文、類語

robust は、たくましい、強固な、健全な、といった意味を持つ単語。粗野な、荒っぽいという意味も持つ。

私自身は、ソフトウェアの宣伝の文脈で、robustという単語を目にすることがありました。

 

意味

Merriam-Websterより引用:

https://www.merriam-webster.com/dictionary/robust

having or exhibiting strength or vigorous health

having or showing vigor, strength, or firmness

strongly formed or constructed : STURDY

capable of performing without failure under a wide range of conditions

 

Cambridge Dictionaryより引用:

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/robust

(of a person or animal) strong and healthy, or (of an object or system) strong and unlikely to break or fail:

 

例文

ChatGPTを使い、robust を使った文章10個、生成しました。

  • This new laptop is robust and can handle even the most demanding tasks.
  • The company's financial performance was robust, with profits up by 20% this quarter.
  • The construction of the building was done with robust materials, so it can withstand strong winds and earthquakes.
  • The economy is expected to be robust this year, with low unemployment rates and high consumer spending.
  • This workout routine is robust and covers all the major muscle groups, ensuring a full-body workout.
  • Our company's business strategy is based on a robust model that has been proven to be effective.
  • The new software platform has a robust security system to protect sensitive data.
  • The marketing campaign was robust and reached a wide audience, resulting in a significant increase in sales.
  • The supply chain management system is robust and ensures that all the necessary resources are available when needed.
  • The team's performance was robust, with everyone working together to achieve the common goals.

 

例文の意味(DeepLにて翻訳)

上記の日本語訳はこちら。

  • この新しいノートパソコンは頑丈で、最も要求の厳しいタスクにも対応できます。
  • 会社の財務実績は堅調で、今期は利益が20%増加した。
  • 堅牢な材料で建設されたので、強風や地震にも耐えることができる。
  • 今年の経済は、低い失業率と高い個人消費で、堅調に推移すると予想される。
  • このワークアウトのルーチンは堅牢で、すべての主要な筋肉群をカバーし、全身運動を保証します。
  • わが社のビジネス戦略は、効果が実証されている堅牢なモデルに基づいています。
  • この新しいソフトウェアプラットフォームは、機密データを保護する堅牢なセキュリティシステムを備えています。
  • マーケティングキャンペーンが堅牢で、幅広い層に行き渡った結果、売上が大幅に増加した。
  • サプライチェーンマネジメントシステムは堅牢で、必要なときに必要なリソースがすべて利用できるようになっている。
  • チームのパフォーマンスは強固で、全員が共通の目標を達成するために協力し合っている。

 

実際に使われている動画(Youglish)

robustを使用して、実際に喋っている動画はこちらです。

発音もこちらで勉強しましょう。

https://youglish.com/pronounce/robust/english?

 

類語とその例文

ChatGPTを使い、robust の類語を使った文章も生成しました。(日本語訳はご自身でお調べください)

  • Strong - The car is built with a strong structure, making it a reliable mode of transportation.
  • Durable - The new product design is durable and can withstand heavy usage.
  • Resilient - The financial market is resilient, bouncing back quickly from any short-term setbacks.
  • Sturdy - The company's infrastructure is sturdy and able to handle any challenges that may arise.
  • Solid - The business plan is solid and has a strong foundation, making it a safe investment.

【ビジネス英語】double down on の意味、例文、類語

double down on~ は、「今まで以上に決意をもって何かをやり続けること」、「より粘り強く、より熱心に、より断固とした姿勢で取り組むこと」という意味。

double down には、ギャンブルにおいて「倍掛けする」という意味もある。

社長や役員クラスの方が今後の全社戦略や方針を語っている際に、double down on ~ というフレーズを使用していました。

 

意味

Merriam-Websterより引用:

https://www.merriam-webster.com/dictionary/double%20down

to double the original bid in blackjack in exchange for only one more card

to become more tenacious, zealous, or resolute in a position or undertaking

 

Cambridge Dictionaryより引用:

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/double-down-on

to continue to do something in an even more determined way than before

 

 

例文

ChatGPTを使い、double down on を使った文章10個、生成しました。

  • I think we need to double down on our marketing strategy if we want to reach our sales targets this quarter.
  • The team has been struggling lately, so I've told them to double down on their practice and training.
  • I'm not giving up on this project yet. I'm going to double down on my efforts and see if I can make it work.
  • We've been seeing some great results from our new product line, so we're going to double down on production and see if we can grow the market even more.
  • I know we've had some challenges, but I believe in this company and I'm willing to double down on my investment to help us succeed.
  • Given the market conditions, I think it's crucial that we double down on our cost-saving initiatives to remain competitive.
  • Our team has been performing well in the latest quarter, and I'd like to double down on our training programs to ensure their continued success.
  • We're seeing a lot of potential in the Asian market, so I propose that we double down on our efforts to establish a strong presence there.
  • In light of our recent challenges, I recommend that we double down on our risk management strategies to minimize potential losses.
  • The research and development department has made some impressive strides in the past year, and I believe it's time to double down on their efforts to bring new products to market.

 

例文の意味(DeepLにて翻訳)

上記の日本語訳はこちら。

  • 今期の売上目標を達成するためには、マーケティング戦略を倍加する必要があると思います。
  • 最近、チームが苦戦しているので、練習やトレーニングを倍増するように言ってあるんだ。
  • 私はまだこのプロジェクトをあきらめてはいない。私も倍旧の努力をして、何とか成功させたいと思っています。
  • 新商品の効果も出てきているので、生産量を倍増させ、さらに市場を拡大できるかどうか。
  • これまでにも困難はありましたが、私はこの会社を信じていますし、成功のために投資を倍増させたいと思っています。
  • 市場環境を考えると、競争力を維持するために、コスト削減の取り組みを倍加させることが極めて重要だと考えています。
  • 直近の四半期では、当社のチームは好調に推移していますが、今後も成功が続くよう、トレーニングプログラムをさらに充実させたいと考えています。
  • アジア市場には大きな可能性があると思いますので、強いプレゼンスを確立するための取り組みをさらに強化することを提案します。
  • また、最近の課題を踏まえ、潜在的な損失を最小化するために、リスクマネジメント戦略をさらに強化することを提案します。
  • 研究開発部門はこの1年で目覚しい発展を遂げましたが、新製品の市場投入に向け てさらに努力を重ねるべき時期に来ていると思います。

 

実際に使われている動画(Youglish)

double down on を使用して、実際に喋っている動画はこちら。

発音もこちらで勉強しましょう。

https://youglish.com/pronounce/double%20down%20on/english?

 

類語

ChatGPTを使い、double down on の類語を使った文章も生成しました。(日本語訳はご自身でお調べください)

  • Intensify - I want to intensify my focus on this project to ensure its success.
  • Redouble - We need to redouble our efforts if we want to meet our sales goals this quarter.
  • Amplify - She amplified her commitment to healthy eating by eliminating junk food from her diet.
  • Ramp up - We need to ramp up our marketing efforts if we want to increase brand awareness.
  • Step up - He decided to step up his game and start working out every day.
  • Strengthen - The company strengthened its commitment to sustainability by investing in renewable energy.
  • Expand - She expanded her skillset by taking additional courses in graphic design.
  • Increase - The organization increased its focus on diversity and inclusion initiatives.
  • Maximize - He wants to maximize his potential by dedicating more time to personal development.
  • Enhance - She's enhancing her reputation by consistently delivering high-quality work.

【ビジネス英語】BAU(Business As Usual)の例文と使用例

2020年に、BAU(Business As Usual)の意味と使用事例について紹介しました。

 

www.mashlife2018.com

 

この記事では、"Business As Usual"(いつも通り、普段通り、従来通り、通常営業、等の意味)を使った例文と、実際に使われている動画を紹介します。

 

例文10個:

ChartGPTを使用して、Business As Usual を使って例文を作りました。

日本語訳にはDeepLを使用しています。

 

  1. Well, we had a minor setback with the project, but we're trying to keep things moving forward and keep it as business as usual for the rest of the team.
    まあ、プロジェクトに小さな挫折はありましたが、物事を前に進め、他のメンバーにはいつも通りの生活をさせようと思っています。

  2. I know the pandemic has changed a lot of things, but I'm trying to keep things as business as usual for my family by sticking to our routine as much as possible.
    パンデミックによって、いろいろなことが変化していますが、私は家族のために、できるだけ日常生活を維持しようと思っています。

  3. I understand there are concerns about the new policies at work, but as far as I'm concerned, it's still business as usual until I hear otherwise.
    職場の新しい方針について心配されているようですが、私としては、そうでないと言われるまでは、いつも通りの生活を送っています。

  4. My grandparents have been married for 60 years, and even through all of life's ups and downs, they've always kept things running smoothly and kept it as business as usual.
    私の祖父母は結婚して60年になりますが、人生の浮き沈みがある中でも、常に物事をスムーズに進め、いつも通りの生活を送っています。

  5. I try not to get too caught up in the news and all the negativity, I just want to focus on doing my part and keeping things as business as usual in my own life.
    私は、ニュースやネガティブな話題にあまりとらわれないようにしています。自分の役割を果たし、自分の人生においていつも通りのビジネスを維持することに集中したいのです。

  6. Despite the recent changes in leadership, the company has assured its employees that it's business as usual and that operations will continue as normal.
    最近、経営陣が交代したにもかかわらず、会社は通常通り業務を行うことを従業員に保証しています。

  7. Despite the challenges of the current economic climate, the small business owner remains confident that they can keep things running smoothly and maintain business as usual.
    現在の経済情勢が困難であるにもかかわらず、中小企業の経営者は、物事を円滑に進め、通常通りのビジネスを維持できると確信している。

  8. With the recent natural disaster, many in the community are worried about the future, but the local government has assured residents that essential services will continue and it's business as usual for the time being.
    最近の自然災害で、地域の多くの人が将来を心配していますが、地元政府は住民に必要なサービスは継続され、当面は通常通りであることを保証しています。

  9. The employees at the company were relieved to hear that despite the recent merger, it would be business as usual and that their jobs were not at risk.
    会社の従業員は、最近の合併にもかかわらず、通常通りの業務が行われ、自分たちの仕事が危険にさらされることはないと聞き、安心しました。

  10. The community was shocked to hear that their beloved local store was closing its doors, but the owners assured them that their online store would continue to operate and it would be business as usual for their loyal customers.
    地元で愛されている店が閉店すると聞いて、地域住民はショックを受けたが、オーナーはオンラインストアは運営を継続し、忠実な顧客には通常通りであることを保証してくれた。

実際に使われている動画:

Business As Usualが実際に使われているところはこちら。

https://youglish.com/pronounce/business%20as%20usual/english?

【英語】germsの意味とは?

英検の学習をしていて、germs という英単語に出会いましたので、意味や使用のされ方を調べました。

調べると、germs は、germ の複数形で、細菌・病原菌という意味。

また、芽生え、兆し、根源、起源、幼芽、胚 といった意味もあります。

 

 

germs の英英辞書での説明

Cambridge English Dictionary と Merriam-Webster の説明を引用します。

a very small organism that causes disease

the origin of something that develops, esp. a cell from which grain grows or the beginning of an idea:

GERM | meaning in the Cambridge English Dictionary

 

1a: a small mass of living substance capable of developing into an organism or one of its parts

1b: the embryo with the scutellum of a cereal grain that is usually separated from the starchy endosperm during milling

2: something that initiates development or serves as an origin : RUDIMENTS, BEGINNING

3: a microorganism causing disease : a pathogenic agent (such as a bacterium or virus)

Germ | Definition of Germ by Merriam-Webster

 

embryo・・・胚、胎芽

scutellum・・・小板、盤状体、胚盤

starchy・・・でんぷん質

endosperm・・・胚乳

rudiment・・・基本、基礎、初歩、始まり

pathogenic・・・病原性の

説明にも難しい単語が並びますね。

 

germsの画像検索

ウィルスや細菌の画像やイラストがたくさん出てきました。

germs のイメージがよくわかりますね。

 

f:id:mashlife2018:20210103202527p:plain

 

wheat germ oil とは

germ =細菌、病原菌 のイメージがつきましたが、

調べていると、wheat germ oil というのもあるようでした。細菌の食べ物・・・かと思いきや、小麦の胚芽から抽出して得られる植物油のことで、食用のほか、スキンケアにも使われるようです。

参考:WHEAT GERM OIL/山桂産業株式会社

 

英英辞書も引用します。

a yellow unsaturated fatty oil obtained from wheat germ and containing vitamin E

Wheat-germ Oil Medical Definition | Merriam-Webster Medical Dictionary

unsaturated fatty oil・・・不飽和脂肪油

 

最後に画像です。

f:id:mashlife2018:20210103203456p:plain

 

一度、試してみたいですね!

 

【財務会計】圧縮記帳(reduction entry)とは - 中小企業診断士試験対策

 

圧縮記帳(reduction entry)とは

国庫補助金や火災による保険金などの金銭を受けて固定資産を購入した際、その購入価額から補助金の額を控除して購入価額とすること。

圧縮記帳 - Wikipedia

圧縮記帳とは、国などから補助金をもらって、機械や設備などの固定資産を購入したとき、税金がかからないようにする処理のことです。

Foresight Inc. - 簿記2級の「圧縮記帳」とは?仕組み・仕訳をわかりやすく解説!

圧縮記帳は、税務上の課税の繰り延べを行うための会計処理であり、その年度の税負担を軽減する効果をもつ方法です。

圧縮記帳とは、税法上の規定であり、有形固定資産の取得に際して収益(補助金等)が発生した場合、その取得価額を減額(圧縮)することにより圧縮損を計上し、収益金額と圧縮損とを相殺してその年度の税負担を軽減する効果をもたせるものです。

第9回:圧縮記帳等|有形固定資産|EY新日本有限責任監査法人

 

圧縮記帳の処理方法は、「直接控除方式/直接減額方式」 と 「積立金方式」 の2つ。

圧縮記帳の助成金に該当するものは、「国庫補助金」、「工事負担金」、「保険差益」 の3つ。

 

令和2年度版 最新企業会計と法人税申告調整の実務

令和2年度版 最新企業会計と法人税申告調整の実務

  • 発売日: 2020/10/05
  • メディア: 単行本
 

 

「直接控除方式」の考え方

1. 補助金を、収益(国庫補助金受贈益など)として処理。

2. 収益として処理した金額と同額を「固定資産圧縮損(費用)」として計上。

3. 固定資産の減価償却費を、1と2により減額された固定資産の金額をもとにして計算。

 

初年度は、補助金に対して課税されないため、補助金を全額使用できる。

2年目以降は、圧縮記帳をした分だけ減価償却費が少なくなる。

費用計上できる金額が少なくなる。その分、収益が大きくなる。

課税額は圧縮記帳をしない場合に比べて大きくなる。

結果、減価償却費の償却期間満了時には、課税額は同額となる。

 

参考Webページ

参考1:

www.foresight.jp

 

参考2:

shikakutorunara.tokyo

 

本試験問題

【令和元年度 第2問】
A社は、20X1年4月1日に補助金6,000千円を現金で受け取った。続いて20X1年10月1日に、その補助金6,000千円と自己資金16,000千円で機械装置22,000千円を購入し、直ちに使用を開始した。その際、直接減額方式による圧縮記帳を行った。また、20X2年3月31日(決算日)に、定額法(耐用年数4年、残存価額ゼロ)により減価償却を行った。

購入時の固定資産圧縮損と決算時の減価償却費の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。

中小企業診断協会 - 中小企業診断士試験問題

 

回答 

1. 補助金を、収益(国庫補助金受贈益など)として処理。

2. 収益として処理した金額と同額を「固定資産圧縮損(費用)」として計上。

の考え方から、購入時の固定資産圧縮損は6,000千円となる。

 

減価償却費は、固定資産圧縮損の6,000千円を減額した金額をもとに計算するため、

年間の減価償却費は、自己資金の16,000千円 ÷ 4年(耐用年数) = 4,000千円。

購入が 20X1年10月1日であることから、20X2年3月31日(決算日)には、6か月分の減価償却費となるため、

年間の減価償却費 4,000千円 × 6/12 = 2,000千円 が、決算時の減価償却費となる。

 

 

【英語】burdockの意味とは?

飲食店の定食メニューの英語表記を見ていたら、burdock という英単語を見つけました。

調べてみると、burdock は、ごぼう、牛蒡、悪実(悪実という言い方も初めて耳にしました)。

学名は、Arctium lappa L. というそうです。

 

burdock の英英辞書での説明

Cambridge English Dictionary と Dictionary.com の説明を引用します。

食べ物の説明ではなく、植物の説明ですね。

 

a large plant of the daisy family. Its flowers develop into burrs (= seed containers that stick to clothes and to animals' fur because they are covered in little hooks).

BURDOCK | meaning in the Cambridge English Dictionary

daisy family:キク科

burrs:burrの複数形。ギザギザ。ギシギシという音。

stick to clothes:衣服に付着する

 

a composite plant of the genus Arctium, especially A. lappa, a coarse, broad-leaved weed bearing prickly heads of burs that stick to the clothing.

Burdock | Definition of Burdock at Dictionary.com

prickly:とげのある、ちくちくする

 

 

「きんぴらごぼう」は、Kinpira burdock。

外国には、ごぼうを食べる習慣が無いようで、「きんぴら」はそのままKinpira。

Google画像検索で、「ごぼう」と検索すると、スーパーで売っている牛蒡が表示されますが、

「burdock」と検索すると、牛蒡の花、植物が表示されました。(牛蒡の花を初めて見ました)

 

f:id:mashlife2018:20201231124239p:plain

 

学校やTOEIC・英検では、なかなか野菜の英語に出会わないので、日常生活の中で覚えていきたいですね。

  

ごぼうチップス×10袋

ごぼうチップス×10袋

  • メディア: その他
 

 

【企業経営理論】平成30年度の過去問に出てくる用語まとめ - 中小企業診断士試験対策

中小企業診断士試験の、企業経営理論、平成30年度の過去問を学習。
間違った問題を中心に、用語を整理しました。

 

 

LBO(レバレッジド・バイアウト、Leveraged Buy Out)

買収側の企業が、被買収側の企業の資産や収益力、営業力を担保にして、銀行借入や社債発行を行い、この借金を買収のための資金として、相手を買収する方法。

会社の「買い方」の1つで、買収資金を銀行から借り入れ、その借金をM&A対象会社に背負わせる買収スキーム。

 

こちらのサイトが非常に参考になりました。

【図解】LBO(レバレッジドバイアウト)とは?仕組みと危険性を解説

 

MBO(マネジメント・バイアウト、Management Buy Out)

経営陣による買収。子会社などにおいて、現在の事業の継続を前提として、現経営陣が自社の株式や部門を買い取って、経営権を取得すること。

LBOと組み合わせて行われることもある。

 

EBO(エンプロイー・バイアウト、Employee Buy Out)

従業員による買収。経営者の退任に伴って従業員が株式を買い集める際などに使われる言葉。こちらも、LBOと組み合わせて行われることもある。

 

 

製品開発の委託方式

大きく3つの委託方式がある。つまりは、どこまでを自社で行い、どこから外部へ委託するのかにより、名称が異なっている。先にまとめると、以下のような表になる。

※実務的には、トラブルが無いように、設計の知的財産権などの特許権について契約段階で合意を得る。

 

f:id:mashlife2018:20201230173218p:plain

 

貸与図方式

完成品メーカーが詳細設計と開発を行い、部品メーカーに対して設計図を与えて、部品を製造させる方式。

部品メーカーは設計を行わない。


委託図方式

完成品メーカーが要求した仕様に基づき、部品メーカーが詳細な設計を行い、部品を製造する方式。

図面の所有権は、完成品メーカーに帰属する。

部品の品質保証責任は、完成品メーカーが負う。

部品メーカーの製造能力と設計開発能力が求められる。


承認図方式

完成品メーカーが要求した仕様に基づき、部品メーカーが詳細な設計を行い、完成品メーカーの承認を受けたうえで、部品を製造する方式。

図面の所有権は、部品メーカーに帰属する。

部品の品質保証責任は、部品メーカーが負う。

部品メーカーの製造能力と設計開発能力が求められる。

 

英語での正確な用語は、検索してもよくわからず。

用語よりも、どこまでを委託するのか、その場合の責任の所在はどこになるのか、を整理して理解しておくのが良さそう。

 

その他、デザインインという方式もある。

デザインイン

部品メーカーが、発注側の完成品メーカーの設計段階から参加し、共同で開発を行う製品開発方法。

開発の初期段階から詳細を把握できるという利点がある。

部品メーカーが生産可能かどうかを加味しながら、設計を共同で進めていく。

 

バウンダリー・スパンニング(Boundary Spanning)

外部環境との橋渡しをする機能。製品イノベーションや新製品開発において、組織内の各部門が外部環境の関連領域と連携を持つこと。

例えば、マーケティング担当は、顧客ニーズを収集する。開発担当は、最新技術を収集する。というようなこと。

参考:「境界を超える」個人とその効用 | 人材・組織開発の最新記事(コラム・調査など) | リクルートマネジメントソリューションズ

 

スリーサークルモデル(Three-Circles Model)

ファミリービジネス(創業者やその親族などが中心となって経営している企業)を理解するためのフレームワークであり、

ファミリービジネスは、所有(Ownership)、事業(Business)、家族(Family)の3要素で構成されていると考え、ファミリービジネスを俯瞰して捉えるもの。

1982年に当時ハーバード・ビジネススクールの教授であったRenato TagiuriとJohn A.Davisによって提唱された概念。

ステークホルダーの立場の違いにより、コンフリクト/対立が生じ、それと向き合い、よりよい企業体となるために活用する。

 

f:id:mashlife2018:20201230173253p:plain

 

f:id:mashlife2018:20201230173308p:plain

 

参考(英語):Cambridge Family Enterprise Group(コンサルティング会社)のページが参考になりました。

How The Three-Circle Model Changed Family Business | CFEG


参考(日本語):

株式会社日本FBMコンサルティングのページが、実務観点からも参考になりました。

スリーサークルモデル(経営、所有、家族)総合診断サービス | ファミリービジネスの(株)日本FBMコンサルティング


大和総研グループのページも、大変参考になります。

ファミリービジネスの事業承継対策 2012年05月23日 | 大和総研グループ | 鈴木 紀博

 

仕組み経営のページも、事例などもあり、勉強になりました。

同族経営とは?メリット/デメリットや成功事例まとめ | 仕組み経営

 

ダーウィンの海、デビルリバー、デスバレー

基礎研究→(デビルリバー)→応用研究/開発→(デスバレー)→事業化→(ダーウィンの海)→産業化 という、基礎研究から産業化までのプロセスの間にある、3つの困難のこと。


デビルリバー

基礎研究で開発されたシーズ(Seeds、種)の社会的な有用性が識別しにくいことで直面する関門。

→勝手なイメージ:開発した製品が良いものであるにもかかわらず、川に流されてしまって、人の目の届く範囲から無くなってしまうイメージ。

 

デスバレー

応用研究と商品開発、事業化の間で、十分な資金や人材を調達することができないことで直面する関門。

→勝手なイメージ:アイデアや製品はあるのに、周りに資源が無いような、荒野のイメージ。

 

ダーウィンの海

事業化を成し遂げた後も、その事業が軌道に乗るまでの間に、市場で激しい競争にさらされることで直面する関門。

→勝手なイメージ:ダーウィンの進化論:変化に適用できたものが生き残る→競争がある→生き残るのが難しい
 

英語で検索をかけても、研究開発や製品開発の文脈の英文記事が出てこないことから、日本語でのみ使用されている言葉かと思われる。

(困難な状態を中学生がカッコつけて名付けたような表現ですね…やめてほしい)

用語よりも、困難が3つあることを意識して覚えておく。

 

キャリア・アンカー(Career Anchors)

自らのキャリアを決める再に、指針にも制約にもなる自己のイメージのこと。

参考:キャリア・アンカーとは?8つの分類から適職を考える | 外資系・グローバル企業への転職なら - RGF Professional Recruitmen

 

マーケティングミックスの7P

Product(商品・サービス):製品戦略

Price(価格・プライシング):価格戦略

Place(流通・チャネル):流通戦略

Promotion(販促・プロモーション):販促戦略

People(人・要員):人員戦略

Process(業務プロセス・販売プロセス):プロセス戦略

Physical Evidence(物的証拠):信用戦略

 

参考(日本語):【サービスマーケティングの基本】7pを事例で解説

参考(英語):The 7 Ps of marketing | Business Queensland

 

アップセル(up-sell)とクロスセル(cross-sell)

アップセルは、顧客により高い同種の商品を推奨して販売する行為。

クロスセルは、顧客に関連商品を推奨して販売する行為。

参考:アップセル・クロスセルとは?顧客単価を向上させる方法と事例 | 株式会社Emotion Tech(エモーションテック)

参考:アップセルとクロスセルで顧客収益性を上げたい!(1/4) | SAS

 

 

 

【企業経営理論】令和元年度の過去問に出てくる用語まとめ - 中小企業診断士試験対策

中小企業診断士試験の企業経営理論、令和元年度の過去問を学習したので、間違った問題を中心に用語をまとめました。

 

  

 

デファクトスタンダード(de facto standard)

公的に規定されていないが、事実上の標準的規格かのような規格。

Windows OS、Microsoft Officeソフト、QWERTY配列など。

 

デジュールスタンダード(de jure standard)

公的機関(ISO、IEEEなどの標準化団体)によって規定された公的規格の総称。

de jure は、法律上の、道理上の、という意味。デジューレスタンダード、デジュール標準などとも言う。

 

キャズム(Chasm)

直訳は深い溝、市場の断層。

マーケティング理論による、アーリーアドプター(Early Adopters、目利きの層)とアーリーマジョリティ(Early Majority、流行に敏感な層)の間にある深い溝のこと。

キャズムを乗り越えていくには、どのようなマーケティングのアプローチが必要であるのかを示した理論のこと。

 

アンゾフ(Igor Ansoff)の戦略の定義:

戦略とは、部分的無知(partial ignorance)の状態のもとでの意思決定のためのルール。

Strategy is a set of rules for decision making under conditions of partial ignorance. Strategic decisions concern the firm's relationship with its ecosystem.(H. Igor. Ansoff, Strategic Management (New York: Wiley, 1981)

完全に情報を把握しきった状況での意思決定は現実的でなく、ある程度の情報を把握した段階で意思決定を行うための指針や方針のことを、

アンゾフは「戦略」と呼んでいると、私は理解した。

 

 

組織論のメディア・リッチネス理論における多義性(equivocality)

情報の曖昧さ。組織内で人によって解釈が異なるような状況。

リッチなコミュニケーション(Face to Faceの双方向コミュニケーション等の、すぐにフィードバックが可能なコミュニケーション方法)で、曖昧さを解消し、共通認識を持つことが重要。

 

組織論のメディア・リッチネス理論における不確実性(uncertainty)

組織がタスクを実行するのに必要な情報量と、組織によって獲得されている情報量の差。

端的に言うと、情報量が不足している状態。情報が足りていないので情報収集・処理する必要がある。

参考:第8回「多義性」を縮減するのに適切なメディアとは何か | ワイアードビジョン アーカイブ

 

威光価格(Prestige Pricing)

製品やサービスの品質、そのステータスの高さを消費者に感じさせることができる価格。

ただし、消費者が品質や価値を判断できない場合に限る。高級ブランドなど価格が高いからこそ買う、という心理的価格のこと。

 

a pricing strategy in which prices are set at a high level, recognising that lower prices will inhibit sales rather than encourage them and that buyers will associate a high price for the product with superior quality; also called Image Pricing.

引用元:Prestige Pricing - Monash Business School

 

キャプティブ価格(captive product pricing)

商品の本体価格を低く設定し、消耗品の価格を高く設定することにより、本体の低価格のアピールと、消耗品購入による長期安定的な収益確保の価格戦略。

例えば、プリンター本体と専用インクカートリッジ、コーヒーメーカーと専用パックの価格の関係のこと。

 

a method of pricing the captive element of a product such as a razor or a ball-point refill; often the main product is sold below cost when high profits are expected on the captive component.

引用元:Captive Product Pricing - Monash Business School

 

低次学習(シングルループ学習、Single-loop learning)

単なる行為の繰り返し、部分修正といったもの。過去の学習や成功体験を通じて獲得した、ものの見方や考え方、行動の仕方の枠組みのなかで行う学習。

 

低次学習が促進されてしまう4つの要因

・「役割制約的学習」…組織内の役割や規定などの制約により、個人が具体的な行動に出ることができない状態

・「傍観者的学習」…個人の学習成果が組織としての行動につながらない状態

・「迷信的学習」…組織の行動が環境に作用しない、環境の反応とは無関係に展開される状態

・「曖昧さのもとでの学習」…組織の行動による環境変化を適切に解釈できず、個人の信念が修正されない状態

 

組織の発展段階の、安定した段階における連続的な進化のプロセス(漸次的進化過程)。つまり、環境が安定している状況において、改善のサイクルを継続的に回していくことと理解しました。

 

高次学習(ダブルループ学習、Double-loop learning)

組織全体に影響を与える学習や規範・認知の枠組みの変化などの、既存の価値や目標などを抜本的に変化させるもの。

既存の目的や前提そのものを疑い、それらも含めて軌道修正を行うこと。

そもそもを疑い、前提を疑い、目的やなぜを考え、過去の延長ではない行動を起こす、創造的でイノベーティブなものと理解しました。

 

Double-loop learning is an educational concept and process that involves teaching people to think more deeply about their own assumptions and beliefs. It was created by Chris Argyris, a leading organizational trainer, in the mid-1980’s, and developed over the next decade into an effective tool. Double-loop learning is different than single-loop learning which involves changing methods and improving efficiency to obtain established objectives (i.e., “doing things right”). Double-loop learning concerns changing the objectives themselves (i.e., “doing the right things”).

引用元:

journalofleadershiped.org

 

低次学習(シングルループ学習)は、ループが1つ。

高次学習(ダブルループ学習)は、メンタルモデルとの相互作用もあるため、ループが2つ。

Wikipedia: Double-loop learning - Wikipedia

 

 

ビッグファイブ(Big Five personality traits)

性格の基本次元を5つの因子で説明できるとする理論。頭文字を取って、OCEANと略されることもある。

・開放性(Openness:想像力豊か、好奇心旺盛)

・誠実性(Conscientiousness:計画的、責任感が強い)

・外向性(Extroversion:社交的、話好き)

・調和性(Agreeableness:協力的、温和)

・神経症傾向(Neuroticism:心配性、傷つきやすさ)

 

職務満足や職務の成果に影響し、開放性以外の4つの特性は、職務満足と有意な関係がある。全ての職務の成果と正の相関を持つのは、誠実性。

参考 Wikipedia: Big Five personality traits - Wikipedia

 

SERVQUAL サーブクォルモデル

サービス品質の測定尺度のことで、サービス(Service)と品質(Quality)を組み合わせた造語。

顧客がサービスの品質をどう知覚するかを、5つの観点で評価し測定される。

信頼性(Reliability)、確実性(Assurance)、有形性(Tangibles)、共感性(Empathy)、反応性(Responsiveness)。

サービスの利用前と利用後の2時点の評価を計測して、変化を確認することが推奨されている。

参考 Wikipedia: SERVQUAL - Wikipedia

© 2021 Mash's Life Log All rights reserved